息子、リレーの選手に!
息子、小学校初めての運動会でした!
ある日、夕飯時に「実は〜、僕ね、リレーの選手に選ばれたんだよ。」と。
夫婦で「うぇーーーい!凄いじゃぁーん!」と喜んだのですが、本人は
「なんで選ばれたんだろ〜、、、」
👨👩「えっ、速いからでしょ。」
👦「もしバトン落としちゃったら、失敗しちゃったら、、、どうしよう、、、」
彼の中で、すでにプレッシャーになっている‼️‼️
翌日、配布されたプリントを見て、
"あっ、、、これは大人でもプレッシャーになるね😅"と。
息子の気持ちを上げる為に、
走り方や、バトンの渡し方なんかをアドバイスするより、
転ばない様にね!怪我しないようにね!なんて声をかけるより、
今の彼の持つチカラを最大限に出せる環境を作る事が最優先だと。
失敗する時もあるし、バトン落とす事だって、靴が脱げちゃったり、転ぶ事もあるもん。(全部経験済みw)
そんな事最初に言っても仕方ない。
そもそも走る事が大好きな息子🏃♂️
初めての小学校運動会では遊びの延長に、好きな事の延長に走って欲しい!
という事で、公園で鬼ごっこしながら走ったり、身体を動かす事をするのはパパに任せ、
私は気持ちが落ち着く様に、寝る前に撫で撫で。
やっと慣れてきた学校生活。
緊張が解けてきたら、また新たな緊張!(笑)
せめて家ではリラックスしておくれ〜。
"なでなで"は息子も気に入ったのか、
「ママ〜撫でて〜」と寄ってきます🤭カワイイ(笑)
さて結果は。
4組中、2番でした👏
真剣な表情してましたが、楽しそうに走ってました(^^)
一年生の徒競走では!お見事〜1番🎖️
今日のチカラを出し切れたね👏
息子の中で、少しでも自信に繋がると良いなぁ。
本人は、ダンスが1番楽しかったらしい😂